献立ノートを復活させ、明日で一週間が経ちます。
ノートに書き出すことで、冷蔵庫に何があるか、何が不足しているかが一目でわかるので、これが一番節約になると思います。
私にとっては…ですが。
ちなみに私は、A6サイズのノートにこんな風に書いています。
本物は手書きですがw
《例》
こんな感じで1ページですべて見えるように。
きっちりやると疲れるので、変更OK!ってことで、簡単にざっくりと1週間分のメニューを考えています。
からあげが面倒だったら照り焼きにする、カレーを煮込む時間がなかったらドライカレーに変更、など柔軟にしないとやってられませんw
そして、メニューを考えるのは夕食のみ。
平日は子どもたちは給食ですし、土日は私が仕事なので、別予算で好きに食べてもらっています。
ちなみにページの裏は、今回から簡単な家計メモとして使うことにしました。
食費と日用品費だけ、使ったら書いています。
そして、ノートの始まりは金曜日に設定。
私が仕事休みなので、まとめ買いをするのは金曜日がベストかな~と。
今回の給料日が金曜日だったということもありますが。
でも、このノートは月単位ではなく、週単位で考えたいので、給料日などは考慮せずにいこうと思います。
予算もあくまで週単位の予算で。
で、今週はもう買い物をしなそうなので(いや、絶対にしない!w)、締めちゃいます。
この1週間で使った金額は…11,165円でした。
本当は週8,000円ぐらいの予算でやりたいところですが、お米を買ってしまったので…。
でも、スタートは上々ではないかと。
明後日からの1週間はさらに頑張ります!
…あとは、明日何も買わないようにしなきゃww