そう心から思いました。
母の葬儀は家族葬だったので、本当に母を想ってくれる方ばかりでしたが、それでも母との縁がそれほど深くない人は失言がチラホラ…。
父の時もそうでしたが、こういう時って些細なことが気になるし、言われたことって忘れないんですよね(^^;
それで絶縁状態になった人もいます。
そこで人の見極めができるわけですから、ある意味では良いことなのかもしれません。
でもそれって故人は喜ばないですよね。
色々と考えると、本当に偲ぶ気持ちがある家族・親族だけの家族葬がベストだと改めて思います。
これからはこういう形が主流になるだろうと、葬儀社の方も言っていました。
やっぱり、義理で来てもらっても嬉しくないなあと、遺族としても思います。