娘用に契約しているLINEモバイル。
ずっとイオンルネサンスカードで支払っていましたが、できたらデビットカードで払いたい…。
そんなわけでLINEモバイルサイトのマイページで手続きしてみたのですが、「入力に誤りがあります」とエラーになってしまう…。
よーく説明を見たら、どうやらLINEモバイルはデビットカード支払いができないようです^^;
今時なんで?と思ったのですが、たぶんLINE Payカード(またはLINE Pay)を使わせたいからでしょう。
LINE Payカードはau WALLETなどと同様に、チャージして使えるプリペイドカード。
チャージしなければいけない手間はありますが、銀行口座と連携させれば簡単にチャージできるので、使い勝手はデビットカードとさほど変わらなそう。
また、オートチャージ機能もあるので、上手に使えば便利そうです。
そのLINE Payカード、だいぶ前に作ったまま全く使っていませんでした。
でもLINEモバイルの支払いに使うとポイントも還元されるし、なんだかメリットが多そう!
そんなわけでさっそく今日、支払い方法変更の手続きをしました^^
ちなみに、端末代金の支払いが残っている場合はクレジットカード支払いしかできません。
娘用に契約したスマホはまだ8,500円ほどの支払いが残っていたので、残金を一括決済しました。
どうせいつか払わなければいけないものですしね。
支払いを少しずつ、「クレジットカードで1~2ヶ月先」から「デビットカードまたは現金などで即決済」という生活にしていきたいと思います!
来年から本格的に頑張りますが、まずは助走を。