子どもを出産する前は正社員だったし、その前は派遣社員でフルタイム勤務だったし、一人暮らししていたと言えども、それなりに金銭的に余裕がありました。
今思えば…で、その時は苦しかったんですけどね。
でも、ランチにほぼ毎日1,000円近くかけていた時期も…。
今の生活からは嘘のようですw
今は朝から仕事でも、昼に一度帰ってきて、簡単に昼食を済ませてから午後の仕事に行っています。
どうせ食費をかけるならば、家族の夕食に…と思うし、自分1人の食事はどうでもいいんですよね。
たまにコンビニで何か買うとしても300円程度のおかず程度で。
この節約意識があったら、もっとお金が残せていたのかな…と、ちょっと後悔・反省していたりもして。
ランチで美味しいものを食べて、仕事への活力にするのも良いんですけどね~。
ちなみに私がランチに無性に食べたくなるのが、辛いもの。
相模屋のレンジでチンするスンドゥブが好きだったのですが、最近あまり見かけなくなってしまったので、スンドゥブの素やオイシックスの冷凍タッカルビをストックするようにしています。
オイシックスの冷凍ものは、ランチに結構使えます。
レトルトものは本当にあると便利ですね。
たらこのパスタソースも、私のランチだけではなく、子どもたちも大好きなので、我が家の定番です。
習い事で遅くなった日は、これとサラダがあれば…!