こんにちは。
今日で6月も終了。
今年は長女の入学があったからか、やけに長く感じます。
入学してまだ2ヶ月か…という感じです。
それだけ学校になじんだということなんでしょうけどねー。
私もだいぶ、新生活に慣れました。
宿題・連絡帳のチェック、学童のお迎えなど、やっぱり疲れますが…。
2人が保育園だった時は本当に楽でした…。
でも、一番がんばっているのは本人なのでそんなことも言ってられないですね。
********************************************************************
スポンサーリンク
********************************************************************
そして、授業もだんだん本格的になってきました。
算数は引き算が始まり、宿題に出されることも。
引き算に入ったのが、思っていたよりも早かったので、少し驚きました。
長女は公文で足し算はある程度頭に入っているので、すんなりと引き算も始められたようですが、足し算も初めてという子には厳しいんじゃないかな?と思ったのですが…。
でも、普通の進め方なのでしょうね。
教科書に準じて作られている『チャレンジ1ねんせい』も引き算に入っているし。
何はともあれ、数字嫌いにならないように、楽しく学んでくれたらいいな~と思っています。
あとは、来週からは水泳の授業もできそうだから(プール開きしたのに一度も入れていない…)、より体調管理に注意してあげないと…!
********************************************************************
スポンサーリンク
********************************************************************