こんにちは。
長女、今日は無事に学校に行きました。
学校からも学童からも、とりあえず電話がこなかったので安心しています。
といっても、まだまだ油断大敵。
今日も早めに休ませてあげたいと思います。
運動会まで1ヶ月無いので、練習のためにも、本番のためにも、体調管理をしっかりしてあげないと!!
…でも、先輩ママ・パパの話を色々聞いていると、どうやら一番注意が必要なのは、運動会本番のようです…。
********************************************************************
スポンサーリンク
********************************************************************
秋に運動会がある学校はそれほど注意が必要ではないかもしれませんが、我が子の学校のように5~6月に行うところでは、熱中症で倒れる子が少なくないそうで…。
知り合いのお子さんの学校では、開会式の段階で熱中症が続出し、プログラムが大幅にカットされたそうです。
また、実際に熱中症で早退したというお子さんの保護者にもお話を聞きました…。
熱中症には水分補給!ですが、どうやら学校側ではそこまでケアしてもらえないようなんですよね。
合間合間で、保護者が子どもに水を飲ませてあげた方がいいようです。
自主的に飲みに行く子もいるようですが、水道から飲むことになるので、やっぱり水筒で持って行った方がいいのかなと思いました^^;
保育園や幼稚園の感じに慣れているとダメなんですね…。
水分補給、とはなんだか盲点でした。
でも実は私が知らないだけで、学校生活では周知のことなのかもw
自分の時はどうだったのか忘れてしまいましたー。
あまりに昔すぎてw
何にせよ、大きな水筒を買う必要があるのかな…と。
こういうやつ…。
細かい出費が多くて困っちゃいます。
水着の販売案内もきちゃったし~。
********************************************************************
スポンサーリンク
********************************************************************