こんにちは。
連休明けも普通に学校と保育園に行ってくれている子どもたちですが、やっぱりいつも以上に疲れている様子。
長女、昨日は20時過ぎには限界っぽく、公文の宿題なども中断させて、眠らせました。
今朝もなかなか起きなかったし、やっぱり運動会の練習が響いているのかな~とおもいました。
まだたいしたことはしてないはずなんですけどね★
********************************************************************
スポンサーリンク
********************************************************************
そして、色々と話を聞いたところ、どうも女の子グループにうまく入れていない様子。
校庭や屋上での外遊びでは、ですが。(もともと女子はあまり外には行っていないという噂もありますが…)
ま、お友だちはまんべんなくいる感じだし、群れないのは良いとも思うのですが、なんせグループになりがちな小学生女子。
そこに入れてもらえないのかな?と思うと、なんだか心配になってしまいます。
それを本人に聞くと「もうその話はしたくない」と言われてしまうので、さらに切なくなってしまったり…。
もしかしたら本人も気にしているかもしれないので、あまり言わないようにしようと思います…。
学童では、女の子のお友だちと一緒に宿題をしたり、シルバニアなどの人形遊びをしているようですし。
ただ、学童でも「外遊び」になると、遊ぶ女の子がいなくて、男子とばかり遊んでいるよう^^;
これは単に、我が子がやんちゃというか、男っぽいのか…?w
なんだか心配は尽きません。
********************************************************************
スポンサーリンク
********************************************************************